top of page


SDGs
SDGsへの取り組み

タイドーはSDGsへの取り組みを行っています。
SDGsとは、「持続可能な開発のための2030アジェンダ」に記載された「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称です。国連に加盟する国々が、2016年から2030年までの達成を目指し、取り組んでいます。持続可能な世界を実現するための17のゴール・169のターゲットから構成された目標は、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind)」ことを誓いつつ、社会平和、貧困、飢餓、エネルギー問題、環境問題など多岐にわたる分野で設定されています。SDGsは発展途上国、先進国に限らず取り組むべきユニバーサル(普遍的)なものであり、日本も積極的に取り組んでいます。
当社が特に力を入れている取り組み

ゴール12:つくる責任つかう責任
ターゲット12.2:2030年までに天然資源の持続可能な管理及び効率的な利用を達成する。 ターゲット12.5:2030年までに、廃棄物の発生防止、削減、再生利用及び再利用により、廃棄物の発生を大幅に削減する。 など
国産の木材(間伐材)を多く使用した家具製作を推進していきます。 家具製作時に出る端材を無駄にしないよう、端材を用いた小物の製作及び端材販売等の取り組みをしています。



※端材をご希望の方はお問い合わせください。
その他の取り組み
